ネット通販カラコンガール

ネット通販カラコン > カラコンの疑問 > レンズデータが同じ別メーカーのカラコンは使える?

レンズデータが同じ別メーカーのカラコンは使える?

カラコンのデータは度数、BC、DIAなど多数の数字が存在します。
自分にとって適切な数字を眼科で教えてもらった上でカラコンを選ぶことになるのですが、問題は別のカラコンを使いたくなった時です。

カラコンは技術が発展するにつれて安く、しかも安全に製造できるようになりました。
今では数え切れないほどたくさんのメーカーがカラコンを製造しています。

そのため、使いたくなったカラコンが、今使っているカラコンとは別のメーカーの製品だった、ということもしばしばあるでしょう。
レンズデータをしっかり検討すれば乗り換えてもよさそうですが、実は意外な落とし穴があるのです。

メーカーによってデータの基準が違う

BCやDIA、度数などのデータは、実はメーカーによって基準が異なります。
メーカーを超えて完全に統一された基準は存在せず、大まかに合わせてある、程度のものなのです。

そのため、まったく同じデータであっても、メーカーが違えばレンズの実態は微妙に違っている可能性があります。
BCやDIAなどが今使っているカラコンと完全に一致したとしても、問題なく使えるとは限らないのです。

さらに言えば、同じメーカーでも商品が違うと、数値の基準が異なっていることがあります。
同じメーカーの、レンズデータが一致している別の商品を使ったとしても、目に違和感を覚えてしまうこともあるでしょう。

レンズを変える時は眼科に相談

メーカーが同じカラコンでも、メーカーが違うカラコンでも、今使っているものと別の商品を使う時には必ず眼科に相談をしましょう。
できれば使用する予定のカラコンそのものを持っていくようにすると、より正確な検査や診断を受けることができます。

眼科で使用許可を得てから、新しいカラコンを着用しましょう。
しかしその場合も慎重さを忘れてはいけません。

少しでも違和感を覚えたりしたのなら、すぐに使用を止めるようにするべきです。


関連記事

ページトップへ

カラコンの疑問 もっと見る

カラコン通販について もっと見る

おすすめカラコン もっと見る