通販サイトでカラコンを買った場合、商品価格の他にも料金が発生することがあります。
その場で商品を渡される店頭販売とは違い、商品を発送してもらうための送料や、離れた場所で金銭をやりとりするための手数料がかかることがあるのです。
具体的な料金などはサイトによって変わりますが、大まかな相場をまとめてみましょう。
カラコン通販の送料について
送料の具体的な数字はサイトによって異なりますが、基本料金は500円前後であることが多いです。
ただし沖縄や北海道、その他の離島などは送料が追加されることが多く、基本料金に500円ほどプラスして計算しなければなりません。
特定の条件を満たすと送料が無料になるサイトも数多く存在します。
一定金額以上まとめての購入だったり、一部の配送手段の利用だったり、送料が無料になる条件はサイトによって様々です。
中には一部の期間中ならどんな注文でも送料のかからないサイトや、いつでも無条件で送料を無料にしているサイトもあります。
基本的な送料や、無料になる条件などは購入する前に確認しておきましょう。
手数料について
送料とは別に手数料がかかることもあります。
手数料がかかるかどうかは料金の支払方法によって決まることがほとんどです。
日本郵便による代引きを選べば324円の代引き手数料がかかりますし、コンビニ払いや銀行振り込みでもサイトによっては手数料が発生するでしょう。
ちなみに多くのサイトにおいて、クレジットカードで決済すると手数料がかからない傾向があります。
学生だったり若い方だったりするとクレジットカードを利用するのは難しいかもしれませんが、もしも可能ならカード払いにするとオトクになるかもしれません。
手数料もまた、購入金額などによって無料になるサービスを行っていることがあります。
こちらも送料と同様に、購入前に確認しておきましょう。