ネット通販カラコンガール

ネット通販カラコン > カラコンの疑問 > ワンデーとマンスリー、それぞれのメリット・デメリット

ワンデーとマンスリー、それぞれのメリット・デメリット

カラコンには様々な装用期間が存在しますが、その中でも特に多数の商品が展開されているのが「ワンデー」と「マンスリー」です。

どちらも装用期間は名前の通り、ワンデーなら1日、マンスリーなら1ヶ月となります。
そして、これらは装用期間だけでなく、他の面でも多くの違いがあるのです。

ワンデーコンタクトについて

使い捨てコンタクトの中でも最も装用期間が短く、毎日使い捨てるものがワンデータイプです。
このワンデータイプは他の使い捨てタイプともかなり異なり性質を持っているため、同じ感覚で使用してはいけません。

ワンデータイプは一回の使用で捨てることを前提に作られており、非常にもろくて薄い構造になっています。
そのため、汚れなどを洗うことは一切できません。
ワンデーを洗って再利用したいと考える方もいるようですが、それは構造的に不可能なのであきらめましょう。

洗うことができない代わりに、ワンデーは洗う必要がありません。
毎日新しいレンズを使用するため、常に清潔なレンズを装着することができるのです。
洗浄液などを用意する手間も省けるため、レンズのケアが面倒な方にもおすすめです。

またカラコンを付ける日が決まっている方の場合、必要な日だけレンズを開封する、という使い方ができます。

マンスリーコンタクトについて

マンスリータイプは1ヶ月間使用できる使い捨てコンタクトです。
ワンデータイプと異なり1枚のレンズを一定の期間に渡り用いるため、それに応じた使用法をしなければなりません。

ワンデーと異なる点としては、毎日の洗浄が必要になることが挙げられます。
レンズの汚れや雑菌などを落とすことで、次も安全に装着できるようレンズをケアする必要があるのです。
洗浄液や保存液など、ケア用品も必須となります。

マンスリータイプのメリットとしては、ワンデーに比べて1日辺りの価格が安くあがることがあります。
毎日のケアこそ手間ですが、一度洗浄用品を揃えて、なおかつ洗い方を覚えてしまえば、そこからはワンデーより割安の費用でカラコンを使い続けられるのです。


関連記事

ページトップへ

カラコンの疑問 もっと見る

カラコン通販について もっと見る

おすすめカラコン もっと見る