ネット通販カラコンガール

ネット通販カラコン > カラコンの疑問

カラコンの疑問

ベースカーブ(BC)の基本

カラコンやコンタクトレンズには数多くのデータが存在します。 数字がたくさんあってややこしく感じるかもしれませんが、そのどれもがカラコンやコンタクトを安全に使うために必要な、とても大切な数値です。  ・・・ >> 続きを読む

レンズの大きさを表すDIAについて

カラコンやコンタクトレンズに多数存在するデータのうち1つがDIAです。 「デカ目効果バツグンのDIA14.5mm」のような宣伝文句を見たことがあるかたも多いでしょう。 大きさをアピールする時に ・・・ >> 続きを読む

度数の軽率な変更は危険です!

目の視力が変わるように、自分に合う度数も目の状態によって変わることがあります。 使っているレンズの度数が合わなくなってしまえばうまく見えなくなってしまいますし、目に負担をかけて疲れさせてしまうでしょ ・・・ >> 続きを読む

処方箋は店によって必要かどうかが変わる?

眼科でもらうことができる、コンタクトレンズ用の処方箋。 カラコンやコンタクトレンズを購入する際にこれが必要かどうかは、店によって異なります。 利用する店舗の規約やルールなどを読んで、処方箋が必 ・・・ >> 続きを読む

「カラコンを綿棒でこすると色がうつる」は本当?

カラコンを綿棒でこすると色落ちして、綿棒に色がうつる。 カラコンの安全性を語る時に、しばしば引き合いに出される有名な説です。 大々的に語られている話は無条件に信じてしまいそうになりますが、果た ・・・ >> 続きを読む

未開封での期限を表す「保存期限」と使ってからの期限「装用期間」について

カラコンを未開封のまま眠らせてしまうことも、時にはあるでしょう。 たとえば勇気を出してカラコンを買ってみたけれど、結局使う機会がなかったというケース。 あるいはカラコンを多数購入して使い分けて ・・・ >> 続きを読む

ワンデーとマンスリー、それぞれのメリット・デメリット

カラコンには様々な装用期間が存在しますが、その中でも特に多数の商品が展開されているのが「ワンデー」と「マンスリー」です。 どちらも装用期間は名前の通り、ワンデーなら1日、マンスリーなら1ヶ月とな ・・・ >> 続きを読む

レンズのDIA(直径)は選べる?

カラコンやコンタクトに設定されているデータの1つ、DIA。 これはレンズの直径を表すもので、この数値が高ければ高いほどレンズが大きいということになります。 DIAの選択について なるべく大き ・・・ >> 続きを読む

2 / 212

ページトップへ

カラコンの疑問 もっと見る

カラコン通販について もっと見る

おすすめカラコン もっと見る